インキュベクスでは、訪問看護ステーション「ケアーズ」や住宅型有料老人ホーム「介護の王国」の開業・運営に特化したコンサルティングサービスを提供しています。
これまでに1000社以上の開業支援実績があり、数多くの事業者様をサポートしてきました。
当社のコンサルティングは、実績ある「まるっとけあグループ」の訪問看護事業と施設事業の運営・起業ノウハウを基にしており、具体的で効果的な支援を行っています。
『まるっとけあグループ』の訪問看護事業と施設事業は、年商5億円以上を達成しており、その事例をもとに、安定した事業運営を実現するためのノウハウを提供しています。
訪問看護ステーションや介護施設の開業を考えている方や、事業運営に悩まれている方など、成功のための道をぜひ一緒に歩んでいきましょう。
事業モデルと収益構造の解説
当社の事業は、住宅型有料老人ホーム、訪問看護・訪問介護を組み合わせたサービスを提供しています。
この仕組みにより、施設入居者に対して複数のサービスを継続的に提供し、安定した収益を確保する「ストックビジネス」に近い形を実現しています。
事業モデルの概要
- 住宅型有料老人ホームに入居した利用者には、必要に応じて訪問看護・訪問介護を提供。
- 訪問看護・訪問介護事業所は、施設入居者だけでなく、在宅の利用者にも対応。
- 訪問スケジュールを最適化することで、スタッフの稼働率を高め、効率的な運営を実施。
収益モデルと実績
2024年2月の実績データでは、1名の施設入居者に対する売上は月額32万円~133万円、平均77.5万円となっています。
(これは、訪問看護・訪問介護・施設利用料を合算したものです。)
このように、当社のモデルは単なる「フロー型」のビジネスではなく、定期的な利用者が一定数いることでストック型の要素を強く持つことが特徴です。
安定した収益基盤を確保することで、スタッフの高待遇を実現し、質の高いサービスを提供し続けることが可能となっています。
『まるっとけあグループ』の訪問看護事業と施設事業実績
訪問看護ステーション

【3拠点合計】
3億4千万円
住宅型有料老人ホーム

【1拠点合計】
2.5千万円
訪問介護ステーション

【1拠点合計】
1億2千万円
(障がい福祉含む)
具体的な取り組みとして、以下のポイントを重視しています。

明確な採用基準の設定
利用者の居住先への訪問を効率的に配置し、スタッフの稼働率を最大化 することで、サービスの質と経営の安定を両立しています。

訪問スケジュールの最適化
利用者の居住先への訪問を効率的に配置し、スタッフの稼働率を最大化 することで、サービスの質と経営の安定を両立しています。

業務の標準化
業務の流れを統一し、誰でも一定の品質でサービスを提供できる仕組み を作ることで、効率化とサービスの安定化を図っています。

入居者の選定基準の策定
老人ホームの入居者についても、施設の特性や提供できるサービスとの適合性を考慮し、適切に受け入れを行う ことで、長期的な安定運営を実現しています。

人材評価基準の整備
スタッフの貢献度やスキル向上を正しく評価し、成長に応じた待遇やキャリアアップができる制度 を設けています。
このような取り組みにより、スタッフが安心して働ける環境を整え、高待遇を実現 しています。